前回作製したFc-LogViewerに引き続き今回はフリーダムのセッティングデータ=FCPファイルを見易くするExcelプログラムを作製しました。
これを使用することでFCSSから深い階層をイチイチ見に行かなくてもエクセルシート上で一覧表として即座に見ることが可能になります。
さらに、これが本プログラムの目玉なのですが二つのFCPファイルを並列に並べることで比較できるようにしました。
過去のセッティングとの比較、学習機能の進み具合などを容易に短時間で行う事ができます。
【ソフトの機能】
・FCSSのセッティングファイル(***.FCP)をエクセルに取り込む
・同時に二つのFCPファイルを取り込む
・パラメータに差異がある場所にマーキングされ容易に発見できる
・10進数で分かり難いパラメーターは16進または2進数で表記
・実A/F値をMAP状に表示する(ピボットテーブル機能)
・プルダウンからアクセスしたいパラメータにジャンプできる
・2ファイル分の点火時期マップをグラフ表示・差異マップ表示
・ ↑ 噴射量マップ
・ ↑ スロットルマップ
・ ↑ 空燃比マップ
・マップ軸数変更に対応(ver1.1以降)
・α-N制御とD-ジェトロ制御を判別し適切に表示
【使用上の注意】
・空燃比連動機能が付いたFreedom FC-03a,FC-03Kをサポートしてます。
・MS-Excel2000以上(以前のVerでは不具合が確認されてます)
・「マクロのセキュリティーを"中"にしてください」
・「ツール」→「アドイン」→「分析ツール」を導入してください
以下の環境にて作製・動作確認しました。
・WindowsXP
・MS-Excel2000
・FC03a 「空燃比連動機能option有」
・FCSS2.10
【ソフトの外観】
データ取り込み画面

「File1」または「File2]を押すと別ウインドウが立ち上がり、拡張子".FCP"のファイルのみ表示されますので選択してください。
操作としては以上です(笑)
これにより全パラメータが各項目ごとにシート上に読み込まれます。
ザラッと見るときはこれで良いのですが、プルダウンからジャンプしたパラメーターを選択することが出来ます。
例えばここで「1-03:水温補正」を選択してみると・・・
水温補正に関するパラメータのみが選択・表示されます。ついでに重要なパラメータについてはグラフ化することで視覚的に見易くしています。さらにFile1とFile2で異なるパラメーターがある場所に赤いマークを挿入しそれぞれの差異を確認しやすくしています。
パラメータの中には2進数もしくは16進数で表記しないと分かり難い箇所がありますが、それについても演算し同列に表記してます。
まぁ、普段殆んど触る事が無いトコロですが、仕事でFreedomをセットアップされる時などには個々の仕様に合わせてやれるので便利かもです。
仕事でフリダムをセットすることなんて無いと思いますけどね(笑)
次にマップ類についてです。
画面下のシートから見たい項目を選択します。
「点火時期」「噴射量」「スロットル開度」「空燃比」の各マップを選べます。
例えば「点火時期」を選んでやると・・・

上から「File1」 「file2」 「差異」の各マップを3Dグラフとデータ(数値)で表示するようにしてます。
データマップのカラー化はプログラム上でカラーコードを与えて表示してる自信作なのですが、処理が重くなるのでカラー表示は点火時期と空燃比だけにしてます(笑)
なので、噴射およびスロットル開度マップについては3Dグラフはカラー化、データマップは白黒という事です。
ver0.13からフルカラーになりました。
【注意】
本ソフトはロードスターNA8CをFC03aで制御する為のFCPのフォーマットで作製してますので他の車種では検証できておりません。ただ、NA6でもAE86でも基本構造は同じなのでそこそこ使えます。強い要望があれば他の車種についても開発は可能です。
現在の所、車種にて動作確認できてます。
ロードスター(NA8、NB8)
AE86
【配布について】
本プログラムはとっても頑張りました。作製に100時間ぐらいは掛けてます。
従って、フリーにはしません(笑)
お試し版として機能限定(File1のみ読み込める)を配布します。これはフリー。
希望者はメールください。
その際、ご自身で実際に使われてるFCPファイルを添付していただけると
すぐに動作確認できます。
正規版は使用していただいて、その対価をユーザーさまに決めていただきたいと考えてます。
【使用していただいてる方々の紹介】(サイト公開されてる方のみ)
ロードスター
独楽猫RS
なべやん日記帳
Liquid Roadster
TheMostToys
ハチロク
はっちさん日記
【ダウンロード】
公開終了しました。
FC-Viewerに統合しました。
【更新履歴】
正規版を使用されてる方で古いバージョンを御使用の方は御連絡ください。最新版をお送りします。
2009.07.18:ver3.10 公開終了。FC-Loggerと統合。
2007.04.27:ver1.10 マップ軸データ数変更対応
2007.04.13:ver0.13 マップフルカラー化
2007.03.30:ver0.10 初版
|