ある日、いつもの通りClub de Roadsterのメールをチェックしてると
某K村さんがオーストラリア転勤の為部品を放出するとの記事を発見。
んーーーーーーっと。おお!メーターが出てる。これ欲しかったんだ。
で、早速メールで連絡。数日後私の所に嫁入りすることが決定した。
さて、届いたメーターがコレ。
AWD製だ。
うーん、格好良い(^^)
同心円状に書かれた文字と、細かく刻まれた目盛り。
レッドゾーンが7500からとなっている。 そして最高9000rpm!
へっへっへ。ってそんなに回らんって(笑)
ちなみに今までのメーターはこんなカンジ。
純正はなんだかスポーツカーっぽくないよなぁー。 もっさりしてる。
交換自体は簡単。
メーターカバーをハズし、メーターをハズす。
ハズすときは後ろのコネクターに注意。
計4箇所ある。無理に引っ張ったりすると後で泣きをみるので
注意が必要。
その後はハズすべき所をハズして文字盤を交換すればオッケー。
注意すべきは元の針の位置をキチンと把握しておくことだ。
針を1回ハズすため元の位置に戻すときに記録を残しておかないと
泣きをみる。私はデジカメを利用した。
ちなみに針の位置を確認するときは十分暖機運転をして
安定状態になった時にするべきだ。
で、出来あがりがコレ
うーん、計器という感じで格好良い!(^^)
|